神社仏閣

出雲大社相模分祠の湧水が美味しい!大国主神ご利益や御朱印もご紹介

出雲大社相模分祠の湧水が美味しい!大国主神ご利益や御朱印もご紹介します。

出雲大社相模分祠は神奈川県秦野市の神社で、大国主大神の御神徳を関東地方に広めるため島根県出雲大社より正式に御分霊を受けた出雲大社教の分祠です。

『関東のいづもさん』と呼ばれる人気の神社で、大国主大神様が祀られています。

口コミには、

  • 周囲は表丹沢の山や秦野渋沢丘陵に囲まれて景色もよい
  • 島根の出雲大社を思わせる立派な神社
  • ヤギがお出迎え。とても懐いていておやつのりんごを食べながら甘えてる姿が可愛い
  • 千年の杜の龍蛇神の社の湧水がとても美味しく、無料でいただけるので容器を持って行く
  • 「名水百選」で全国一位になった湧き水があって、お参りを兼ねて湧水を頂きに行く
  • お豆腐や野菜がセルフで売られていた
  • 龍の口から水が流れる手水舎は、季節の花が浮かんでおりとても綺麗

との声があり、美しい境内の様子が伺えます。

本文ではより詳しく美味しい湧水や、大国主神ご利益、御朱印をご紹介していきますね!

 

 

▶︎出雲大社相模分祠周辺の観光地をみてみる(楽天たびノート)

出雲大社 相模分祠 湧き水

出雲大社相模分祠「鎮守の森(千年の杜)」では、当慶長十四年より湧水している「ゆずりの水」を無料でお水取りをさせていただけますよ。

全国名水百選にも選定されていて、全国1位にもなった秦野盆地湧水群のひとつでもあります。

 ~名水百選30周年記念~「名水百選」選抜総選挙の「おいしさがすばらしい名水部門」で全国一位
(平成27年、環境省)

地下50メートルより汲み上げられた湧水で自然の力によりろ過されるため、毎年の保健所の検査でも、煮沸なしで飲料水としていただけるとの結果が出ているそうです。
引用:水質検査成績表 出雲大社相模分祠さんHP

汲みたては、冬はほんのり暖かく、夏はすっきり冷たく感じられて美味しいです。

私はいつもポットに入れて持ち帰り、冷蔵庫に保管していただいています。
1週間経っても柔らかな口当たりのおいしい軟水ですよ。

先日、「ゆずりの水」のところでお会いした地元のおじいさんは「鎮守の森(千年の杜)」の整備にも携わって、お水も長年愛飲されているとのこと。

「このお水を飲んでるから病気したことないわい^^」と、焼酎の4リットルボトルに8本も往復で、車に運ばれていました。(すごいお元気!)

常温で半年置いておいても問題ないとおっしゃっていました。

美味しい湧水が、おうちのお近くにあるって良いですね!

 

▼【ふるさと納税】でも全国名水百選 全国1位になった秦野の名水をいただけますよ。

出雲大社 相模分祠 ご利益

出雲大社相模分祠境内に祀られる神々のご利益をご紹介します。

近隣秦野市・伊勢原市・平塚市に鎮座する兼務神社23社28柱の御祭神を合祀されていますよ。

 

【追記中】

大国主神 ご利益

本殿並びに拝殿に祀られている大国主神(おおくにぬしのかみ)は、出雲大社の主祭神で、国造り国譲りなど日本の礎を築いたとされます。

美男で大変な艶福家(多くの女性に愛され慕われる男性。艶福は豊穣神としての霊力の象徴)であるとされており、子供は古事記に180柱、日本書紀では181柱と記されています。

この出会いの多さが縁結びの神として祀られている理由とする一説もある神さまです。

また、少彦名命(スクナビコナ)と国作りに励み、日本の発展に大きた恩恵をもたらしたと、日本書紀や各地の風土記にその活躍が記されていることから、五穀豊穣、養蚕守護、医薬、病気平癒、産業開発、交通・航海守護、商売繁盛のご利益もいただけるとされています。

龍蛇神

龍蛇神は、千年の杜(せんねんのもり)に守り神としてお祀りされています。
出雲地方に古来より伝わる神様です。

旧暦10月10日出雲の地に全国の神々が集い縁結びの会議をなされる際(10月を神無月と呼ぶ所以)に、出雲の地に全国の神々をご案内先導する神様で、縁結び・金運の御利益があるとされています。

ダイコク様

南秦野村 七福神めぐりのひとつです。

南秦野村の寺社仏閣を巡りつつ、地元の人々ともに福を磨き、福を集め、古きよき南秦野村の伝統を語り継いで行きたいという思いから始められた七福神めぐりです。

 

神産巣日神  少名毘古那神

出雲大社相模分祠境内の三社のひとつ、天神社には

  • 神産巣日神(かみむすびのかみ)
  • 少名毘古那神(すくなひこなのかみ)

が祀られています。

多紀理比売命  田寸津比売命  市杵島比売命

出雲大社相模分祠境内の三社のひとつ、筑紫社(つくしのやしろ)には

  • 多紀理比売命(たぎりひめのみこと)
  • 田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
  • 市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)

が祀られています。

瀬織津比咩神 速開都比咩神 気吹戸主神 速佐須良比咩神

出雲大社相模分祠境内の三社のひとつ、祓社(はらえのやしろ)には、

  • 瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)
  • 速開都比咩神(はやあきつひめのかみ)
  • 気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)
  • 速佐須良比咩神(はやさすらひめのかみ)

が祀られています。

 

日本武命  大己貴命 少彦名命  櫛真智命

出雲大社相模分祠境内のお隣にある御嶽神社(みたけじんじゃ)には、

御祭神として、

  • 日本武命 ( やまとたけるのみこと )
  • 大己貴命 ( おおなむちのみこと )
  • 少彦名命 ( すくなひこなのみこと )
  • 櫛真智命 ( くしまちのみこと )

が祀られています。

須佐之男命 大国主命

出雲大社相模分祠境内のお隣にある八坂神社(やさかじんじゃ)には、

  • 須佐之男命 ( すさのおのみこと )
  • 大国主命 ( おおくにぬしのみこと )

が祀られています。

御神木 千年の大けやき

樹齢1000年あまりと500年あまりの御神木の大けやきが2本あります。
今は取り除かれたが、ケヤキの腰の位置には大きなコブが生えており日照りの際、御神木のコブを引っ張ると伊勢原の大山阿夫利神社より恵の雨が降るとの伝承がある。

やぶつばきの古木

立秦野戸川公園で斎行された第61回全国植樹祭の式典行事で、皇后陛下は当社のヤブツバキより採取した種をお手播きになった。江戸時代より生育している古木で樹高も高く大変珍しい椿の古木である。

 

▶︎出雲大社相模分祠周辺の観光地をみてみる(楽天たびノート)

出雲大社 相模分祠 御朱印

【追記中】

縁起の良い出雲の勾玉を押印した朱印
古来より勾玉には魔除けや厄除けといった意味がある

オリジナルの御朱印帳

伝統工芸の蒔絵調に金箔を装丁した、鳳凰と神話に伝えられる空想上の神獣のデザインの御朱印帳

デザインは、日本を代表する銅版画家の多賀新氏

多賀新氏は1973年に版画グランプリ展賞を受賞後、国内で数々の賞を受賞した日本を代表する現役の人気画家の一人です。

独特の動物や人体モチーフの使い方、宗教感を取り入れた和製シュルレアリスムとも言える圧倒的な世界観は世界中でファンを生んでいます。

現在多賀新の版画は世界中の画廊で取引されていますよ。

 

▼名入れ無料!檜の御朱印帳も素敵ですね♪

 

出雲大社 相模分祠 周辺宿 ホテル

宿泊もできる秦野万葉の湯がおすすめです。

家族風呂や、

ロウリュも楽しめますよ♪

▶︎秦野万葉の湯詳細はこちら(楽天)

 

 

出雲大社相模分祠の湧水が美味しい!大国主神ご利益や御朱印もご紹介まとめ

出雲大社相模分祠の湧水が美味しい!大国主神ご利益や御朱印もご紹介してきました。

たくさんの神様がおられて、美味しいお水もいただける素晴らしい神社でしたね!

また新たな情報をいただきましたら、随時追記していきます。